Interview

SAKURAI,TAKAYUKI

2011年入社 メカニカルエンジニア

Question 01

ATECで『働いていて良かった』と感じる瞬間はどんなときですか?

人情味あふれる会社で価値を実感

自分がやりたかった自動車関係の業務がメインとなっていること、まだまだ会社として成熟しておらず様々な変革に自分が関われる可能性があること、採用の方がとても柔らかくてこのような人がいる会社であれば楽しそうと感じて入社しました。
入社してみてびっくりするほど人情味のある会社でした。(大丈夫かな?とか心配しましたw)
メカ設計をしていた頃は、大手企業との仕事を通じて自分のスキルを磨くことができたことですね。最近では自社内で重要なポジションに就くこともできて、大企業の小さな歯車ではなく大きな歯車として自分の存在価値が感じられるのは非常に大きいと思います。

Question 02

仕事を行ううえで、大切にしていることや、心がけていることは何ですか?

人を大切に、成長を支え合う職場

今は管理職をしているため、部下の成長を感じることができたときが嬉しいです。メカ設計者だった頃だと、思い通りに設計が進んだ時ですね。様々な仕様を考慮して形状を作成しますが、難しい仕様であればあるほど成功した時の達成感はひとしおでしたね。当然最初から思い通りには設計はできません。何年もかけて設計者としてスキルを磨いた結果であり、ふと気が付くと成長したなぁと実感したものです。
設計者の頃からの思いとして、人を大切にしています。今は特に管理職でもあるのでなおさら人を大切にしています。どんな仕事をしていてもやはり最後は人と人とが仕事をしていますから。

Question 03

職場の雰囲気やチームの働き方について、どのように感じていますか?

成長を日々実感できる職場

非常によい職場の雰囲気だと思います。今どきの職場としては珍しいかもしれませんが、出社率が非常に高くてみんな顔を突き合わせて毎日議論を交わしています。設計未経験の人もいますが一緒に会議に出たり一緒に画面を見ながら議論していて、チームで仕事を進めている感覚は持てる職場だと思います。
私たちの職場は立ち上げから日が浅く、まだまだ未成熟です。組織としても技術力としても。それらを補い成長していくために協力し合っています。「人を育てる」これが私たちが大事にしていることです。

Question 04

仕事とプライベートのバランスについてどう感じていますか?

プライベートも大切にできる職場

社員旅行に家族が同行できたので良かったです。節目ごとなので次回の開催も楽しみにしています。
休暇制度については、男性も育休を取る人が増えてきたのは良いことだと思います。有給休暇についてはもともと取りやすい環境だと思いますし、その他の制度も会社として改善を図ってくれています。自動車業界の大手と取引をしていることもあって大型連休もありますし、全体的にプライベートへの理解もあるので両立はしやすい会社だと思います。

Question 05

キャリアや目標について、どのように考えていますか?

人を育て、活躍の場を創る

メカ設計の領域を拡大していきたいと考えています。世の中は様々なソフト技術がフォーカスされておりますが、やはりモノは必要なのでメカ設計も大事なんです。私がメカ領域を拡大することによりメカ設計の人たちの活躍する場を少しでも増やせたら良いなと思います。
おそらく今後も人材不足は続くと思われますし、未経験の人をメカ設計者へ育てていく環境整備にも力を入れていきたいですね。

入社を検討している方にメッセージを。

アテックという会社は人柄の良い会社です。
文字では伝えきれないので是非アクセスして頂いて体感してもらいたいです。一見ならぬ一験の価値ありです!
大手企業の設計手法が学べる、メカ設計者として一人前になれる。私たちの職場はそんな職場です。一緒にモノづくりの議論をしましょう!

Interview

社員の声

Entry

エントリー

新卒採用をご希望の方は、下記のWebサイトよりエントリーして下さい。

2026年のエントリーはこちらから

リクナビ
マイナビ

2027年のエントリーはこちらから

リクナビ
マイナビ

現在募集中の職種については下記よりご確認ください。