Interview

YAMASAKI,SATOSHI

2012年入社 メカニカルエンジニア

Question 01

ATECで『働いていて良かった』と感じる瞬間はどんなときですか?

異業種でも安心、親しみやすい職場

私はもともと建築業界で働いていましたが、自動車業界に興味を持ち、異業種への転職を考えました。その際、研修内容が充実している企業を探していたところ、ATECに出会い、入社を決めました。
入社前は「きっちりとした会社」という印象を持っていましたが、実際に働いてみると、職場はアットホームな雰囲気で、社員同士の距離が近く、親しみやすさを感じています。
ATECで「働いていて良かった」と感じる瞬間は、自分たちで職場の組織づくりに関われることや、部下の意見を上司がしっかりと拾い上げて対応してくれるところです。こうした環境があることで、やりがいや安心感を持って働くことができています。

Question 02

あなたが業務の中で特にやりがいを感じる瞬間はどんなときですか?

設計した技術が街を駆け抜ける感動

私は自動車HEVのインバータの部品設計を担当していますが、設計検討のスピード感や報告資料のクオリティをお客様から褒めていただいたとき、また自分が設計した部品が車両に搭載され、実際に世の中で走っているのを初めて見たときに、大きなやりがいを感じました。
仕事を通じて常に改善や効率化を意識するようになったことが、自分自身の成長を最も実感できるポイントです。
また、仕事は自分一人で完結するものではないため、常に上司、部下、同僚、そしてお客様への配慮を忘れず、チームワークを大切にしながら業務に取り組むことを心がけています。

Question 03

職場の雰囲気やチームの働き方について、どのように感じていますか?

意見を出し合い成長できるチーム

私の職場は、上司・部下の立場に関係なく意見を言い合える風通しの良い環境です。また、部下や後輩の育成に力を入れているメンバーが多いことも特徴だと感じています。
目標達成に向けては、チーム全体で業務状況を常に把握し、一人ひとりの業務負荷を意識しながら仕事を進めるよう心がけています。
他部署との連携については、直接的ではありませんが、チーム間で助け合いの精神を大切にしています。特に、リーダー層が定期的に集まって業務負荷の状況を話し合い、必要に応じてチームを跨いで柔軟に対応する体制が整っています。

Question 04

仕事とプライベートのバランスについてどう感じていますか?

働きやすさとプライベート両立

会社設立の節目には社員旅行があり、沖縄やテーマパークなどに行けたのがとても良かったと感じています。また、育休の取得も問題なくでき、時短勤務を活用している社員もいるため、子育て中でも働きやすい環境だと思います。
仕事とプライベートのバランスについては、職場が忙しく残業が続くこともありますが、有給休暇は希望するタイミングで取得しやすく、家族との時間も十分に確保できています。さらに、早く帰れる日は職場の仲間と仕事後にスポーツを楽しんだり、プライベートも充実しています。

Question 05

キャリアや目標について、どのように考えていますか?

仕組みづくりと新事業への挑戦

私は現在、管理者という立場から自職場のさらなる拡大に向けて、管理面の強化に取り組みたいと考えています。組織の仕組み作りや方針をしっかり定め、戦略的に業務範囲の拡大や人員増加を進めていくことが今後の目標です。また、現職場における方針検討や、新規事業の立ち上げにも積極的に挑戦していきたいと考えています。

入社を検討している方にメッセージを。

当社の最大の強みは研修カリキュラムだと思っております。私も異業種からの転職組ですが、研修でしっかりと基礎知識が習得でき、就業先に必要なスキルも事前に学ぶこともできるため、就業する前の不安はほとんどない状態で就業することができました。
自分のスキルでやっていけるのか?と不安を抱えている方もいらっしゃると思いますが、是非当社を選んで頂ければ、不安を払拭するチャンスになると思います。
また、機械(メカ)系であれば新しい部品開発に携われるため、最新のスキルや知識を習得しながら仕事ができる楽しさがあります。特に昨今は機械(メカ)系の設計者が人材不足で重宝しておりますので、我々の仲間となって頂けると嬉しいです。

Interview

社員の声

Entry

エントリー

新卒採用をご希望の方は、下記のWebサイトよりエントリーして下さい。

2026年のエントリーはこちらから

リクナビ
マイナビ

2027年のエントリーはこちらから

リクナビ
マイナビ

現在募集中の職種については下記よりご確認ください。