TECHNICAL CENTERKYOWA / TOYOTA
トータル・ソリューションを実現する
技術請負の専門拠点
さまざまな技術開発に携わることで得た多様なノウハウを活かし、 「組織として付加価値のある技術開発」を完遂する体制を築き上げています。 そのアテック独自の請負開発の中核をご紹介します。
POINT

共和技術センター開設
福祉車両用電動シートECUソフト開発を皮切りに、自動車部品を中心に、ソフトウェア設計、電子・電気設計の請負業務を開始。万全なセキュリティ体制のもと、幅広い業務に対応しています。

共和技術センター「ラボ室」増設
大容量の環境試験機「恒温恒湿器」導入
温度-40℃~+150℃、湿度20%rh~98%rhまでの環境再現が可能な恒温恒湿器を設置。
大容量(800ℓ)にも対応できます。
これを機に、電子部品の評価業務が加速。

共和技術センター
システム開発課設置
ソフト、電子分野の開発領域の拡大
電子部品の開発ニーズの高まりをうけ、ソフトウェア分野、電子分野をトータルで業務遂行が可能な体制を築いています。
- ・システム開発課 第一グループ 【電子・電気分野】
- ・システム開発課 第二グループ 【ソフトウェア分野】

共和技術センター「ラボ室」拡張
電子部品評価領域の躍進
電子部品の評価設備の充実と請負体制の強化を行い、多様な試験項目に柔軟に対応できる環境を構築。
<保有機器>
・環境試験器
恒温恒湿器、小型環境試験器
・EMC関連評価機材
空間電磁界可視化システム、静電気試験器 等
<評価業務設備>
・テストベンチ 7台完備

豊田営業所を開設
請負開発のさらなる拡大へ
設計・評価に加え、3Dプリンターによる試作工程も対応可能。
造形モード最小16μの積層ピッチを誇る3Dプリンターで、高品質なパーツを製作し試作工程の短縮を図ります。

ATEC VISION組織特異点
次世代技術への挑戦、多様な開発工程への対応など、 アテックでは最新設備を活かし、技術開発の専門組織として、 機密管理を徹底して付加価値のある一括請負業務を実現します。
共和技術センターの実績
SOFTWARE
ソフトウェア設計
|
|
---|
ELECTRONICS
マイコンシステム設計
|
|
---|
|
|
---|
設備・機器一覧 共和技術センター/豊田営業所
機器 | |
---|---|
恒温恒湿器(内容量800ℓ) | 1台 |
小型環境試験器(内容量64ℓ) | 2台 |
3Dプリンター(Projet3500 HD MAX) | 1台 |
デジタルオシロスコープ | 11台 |
パワーメータ | 4台 |
電子負荷(1kW 並列接続5kW max) | 24台 |
ファンクションジェネレータ | 3台 |
高電圧DC電源Ⅰ(0〜650V 49A max) | 8台 |
高電圧DC電源Ⅱ(0〜500V 1.8A max) | 2台 |
低電圧DC電源(0〜80V 100A max) | 27台 |
AC電源(2〜300V 2〜500Hz 4kVA max) | 1台 |
データロガー(200ch対応 他) | 4台 |
静電気試験機 | 1台 |
空間電磁界可視化システム | 1台 |
開発ツール |
---|
CR-5000 System Designer |
MATLAB/Simulink |
LabVIEW |
JTAGエミュレータ |
CANoe Pro |
QAC Ver8.1J-R |
Visual Studio |
CATIA V5 |